久しぶりにMacintoshを買いました。色々やってみます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実用的なソフトのまとめの後半です。
Journler
日記帳というか雑記帳というか
テキスト、音声、動画、静止画、ウェブサイトと何でも管理しておけます。
スマートフォルダやキーワード検索も有り。
ここに記した物をそのままメールで送信したり、サイト側が対応していればブログにアップ出来たりもします。
(ブログへのアップ機能はVer.2.5.3まで。Loepard対応の2.5.4 Betaからはなくなってるようです。)
Macを起動して、まず一番に開きたいアプリ。
素晴らしいソフトです。
-- 次期バージョンの2.6からはシェアウェアになるそうです --
-- 2008年1月〜2月くらいまでにはリリースされるもよう。 --
Jumpcut
クリップボード機能拡張。
コピー履歴を記憶しておいて、その中から選んでペースト出来るようになります。
Linotype FontExplorer X
フォント管理ソフト。
MuteCon
起動/終了時の音量を設定出来ます。
たまに起動音が大きすぎてびっくりする方は是非使ってみて下さい。
NeoOffice
Microsoft Office等の書類を読み込み編集が出来るオフィス・スイート。
周りの人がパソコンには必ずMicrosoft Office入っていると勘違いしている場合に役立つ。
Mac版Microsoft Officeのニューバージョンがなかなか発売されない場合にも役立つ。
OnyX
システムのメンテやカスタマイズが可能。
RapidComment
複数のファイルのコメントをリスト表示してテキストに書き出し
表計算ソフトやテキストエディタ等で編集したリストを読み込める。
Spotlight検索用タグを大量に扱わなくてはいけない時に便利。
Remote Desktop Connection
Macからネットワーク上のWindowsにリモート接続するためのソフト。
MacからWindowsアプリケーションを実行したり
ファイル等のドラッグアンドドロップが可能になります。
VirtueDesktops ←おそらくリンク切れ。Googleのキャッシュにはあるカモ。
複数の仮想デスクトップを切り替えて使えるデスクトップマネージャー。
残念ながらLeopardにSpacesが搭載されたので開発が終了しました。
ボクはしばらくTigerのままにしておくつもりなので、まだまだ活躍してもらいます。
切り替える時のエフェクトがカッコいいのと
仮想デスクトップごとに壁紙を変更出来るのでSpacesより好きです。
まだ今探せばダウンロード出来るところがあると思います。
ちなみにボクが使ってるバージョンは0.54 Beta 5 (354)です。
xPad
とても便利なメモ帳です。
複数の書類を一括して管理します。
ドロワーにファイル一覧を表示出来たり、カテゴリー分け出来たりと
シンプルなんですがとても便利です。
Youpi Optimizer
アプリケーションの不要な言語リソース削除出来ます。
**
今回の一押しはなんといってもJournler。
人をやる気にさせるソフトというのは、そうあるものじゃないです。
あと入れておいて損がないのはJumpcut、xPadあたりですかね。
勿論VirtueDesktopsやNeoOfficeも欠かせないです。
Journler
日記帳というか雑記帳というか
テキスト、音声、動画、静止画、ウェブサイトと何でも管理しておけます。
スマートフォルダやキーワード検索も有り。
ここに記した物をそのままメールで送信したり、サイト側が対応していればブログにアップ出来たりもします。
(ブログへのアップ機能はVer.2.5.3まで。Loepard対応の2.5.4 Betaからはなくなってるようです。)
Macを起動して、まず一番に開きたいアプリ。
素晴らしいソフトです。
-- 次期バージョンの2.6からはシェアウェアになるそうです --
-- 2008年1月〜2月くらいまでにはリリースされるもよう。 --
Jumpcut
クリップボード機能拡張。
コピー履歴を記憶しておいて、その中から選んでペースト出来るようになります。
Linotype FontExplorer X
フォント管理ソフト。
MuteCon
起動/終了時の音量を設定出来ます。
たまに起動音が大きすぎてびっくりする方は是非使ってみて下さい。
NeoOffice
Microsoft Office等の書類を読み込み編集が出来るオフィス・スイート。
周りの人がパソコンには必ずMicrosoft Office入っていると勘違いしている場合に役立つ。
Mac版Microsoft Officeのニューバージョンがなかなか発売されない場合にも役立つ。
OnyX
システムのメンテやカスタマイズが可能。
RapidComment
複数のファイルのコメントをリスト表示してテキストに書き出し
表計算ソフトやテキストエディタ等で編集したリストを読み込める。
Spotlight検索用タグを大量に扱わなくてはいけない時に便利。
Remote Desktop Connection
Macからネットワーク上のWindowsにリモート接続するためのソフト。
MacからWindowsアプリケーションを実行したり
ファイル等のドラッグアンドドロップが可能になります。
VirtueDesktops ←おそらくリンク切れ。Googleのキャッシュにはあるカモ。
複数の仮想デスクトップを切り替えて使えるデスクトップマネージャー。
残念ながらLeopardにSpacesが搭載されたので開発が終了しました。
ボクはしばらくTigerのままにしておくつもりなので、まだまだ活躍してもらいます。
切り替える時のエフェクトがカッコいいのと
仮想デスクトップごとに壁紙を変更出来るのでSpacesより好きです。
まだ今探せばダウンロード出来るところがあると思います。
ちなみにボクが使ってるバージョンは0.54 Beta 5 (354)です。
xPad
とても便利なメモ帳です。
複数の書類を一括して管理します。
ドロワーにファイル一覧を表示出来たり、カテゴリー分け出来たりと
シンプルなんですがとても便利です。
Youpi Optimizer
アプリケーションの不要な言語リソース削除出来ます。
**
今回の一押しはなんといってもJournler。
人をやる気にさせるソフトというのは、そうあるものじゃないです。
あと入れておいて損がないのはJumpcut、xPadあたりですかね。
勿論VirtueDesktopsやNeoOfficeも欠かせないです。
PR
今回は実用的なソフトのまとめの前半です。
AmSetFileTypeCMX
コンテキストメニューからファイルタイプ・クリエータ・拡張子を変更できます。
AppCleaner
アプリケーション、ウィジェット等のアンインストーラー。
ドラッグ&ドロップするだけで関連ファイルも探し出してくれます。
Backuplist+
シンプルで使いやすいバックアップソフト。
ClamXav
ウィルスチェッカー。
Macはウィルス感染がほとんど無いとはいえ、やはり必要なソフトです。
CronniX
タスクスケジューラー。
指定した時刻にタスクを実行します。
決まった時間にアプリやファイルを開いたり出来ます。
UNIXのcronコマンドをGUIで編集出来るソフトです。
便利なんですが、インストールしてからよく考えてみれば
ボクの使い方ならiCalでよかった気がします。
仕事のスケジュール管理にiCalなんぞ使ってられんと思ってましたが
Macのタスクスケジュール管理に使えばよかったんですね。
FastIcns
ドラッグ&ドロップでアイコンファイルを作成。
キューブが回転してる面白いインターフェイス。
HandBrake
DVDからmp4、avi、ogmにエンコード出来るリッパー。
Hey Lister!
フォルダー内の項目リストを作成するカタログ作成アプリ。
インストール済みのアプリ一覧や、とりあえず何でも入れてしまう
フォルダの中のファイル名を一覧にして確認するのに便利です。
iBackup
Macらしいインターフェイスのバックアップ、リストアソフト。
iPhoto Library Manager
複数のiPhotoライブラリを設定、管理出来ます。
やはりフォルダで分けるのに慣れた人間にはiPhotoのような管理方法は
慣れるのに少し時間がかかりました。
仕事とプライベートくらいはライブラリを分けたいと思う人もいるでしょうからねぇ。
まぁ、これを使わなくてもoptionキーを押しながらiPhotoを起動すればすむんでしょうけど。
iTunes-BPM Inspector
iTunesで音楽を再生中にテンポに合わせてこれをタップするとBPMを表示してくれます。
それをワンクリックでファイルのBPMタグに登録出来ます。
**
Macで色々なフリーソフトを試してみたい方は
バックアップソフトとウィルスチェッカーは入れておいた方が良いかと。
使ってみて気に入らなければAppCleanerでアンインストール。
沢山入れすぎたらHey Lister!で一覧作成って感じでしょうかね。
AmSetFileTypeCMX
コンテキストメニューからファイルタイプ・クリエータ・拡張子を変更できます。
AppCleaner
アプリケーション、ウィジェット等のアンインストーラー。
ドラッグ&ドロップするだけで関連ファイルも探し出してくれます。
Backuplist+
シンプルで使いやすいバックアップソフト。
ClamXav
ウィルスチェッカー。
Macはウィルス感染がほとんど無いとはいえ、やはり必要なソフトです。
CronniX
タスクスケジューラー。
指定した時刻にタスクを実行します。
決まった時間にアプリやファイルを開いたり出来ます。
UNIXのcronコマンドをGUIで編集出来るソフトです。
便利なんですが、インストールしてからよく考えてみれば
ボクの使い方ならiCalでよかった気がします。
仕事のスケジュール管理にiCalなんぞ使ってられんと思ってましたが
Macのタスクスケジュール管理に使えばよかったんですね。
FastIcns
ドラッグ&ドロップでアイコンファイルを作成。
キューブが回転してる面白いインターフェイス。
HandBrake
DVDからmp4、avi、ogmにエンコード出来るリッパー。
Hey Lister!
フォルダー内の項目リストを作成するカタログ作成アプリ。
インストール済みのアプリ一覧や、とりあえず何でも入れてしまう
フォルダの中のファイル名を一覧にして確認するのに便利です。
iBackup
Macらしいインターフェイスのバックアップ、リストアソフト。
iPhoto Library Manager
複数のiPhotoライブラリを設定、管理出来ます。
やはりフォルダで分けるのに慣れた人間にはiPhotoのような管理方法は
慣れるのに少し時間がかかりました。
仕事とプライベートくらいはライブラリを分けたいと思う人もいるでしょうからねぇ。
まぁ、これを使わなくてもoptionキーを押しながらiPhotoを起動すればすむんでしょうけど。
iTunes-BPM Inspector
iTunesで音楽を再生中にテンポに合わせてこれをタップするとBPMを表示してくれます。
それをワンクリックでファイルのBPMタグに登録出来ます。
**
Macで色々なフリーソフトを試してみたい方は
バックアップソフトとウィルスチェッカーは入れておいた方が良いかと。
使ってみて気に入らなければAppCleanerでアンインストール。
沢山入れすぎたらHey Lister!で一覧作成って感じでしょうかね。
<ムービー>
DivX Player
MPEG-4ベースのビデオコーデックのプレイヤー。
Stage6に見慣れるとYouTubeもニコ動も辛いっすね。
Flip4Mac WMV
QuickTime PlayerでWindows Media ファイルを再生出来るようになります。
サポートされてるのはWMV9までのようですが。。。
MPlayer OSX
多くのフォーマットを再生出来るメディアプレイヤー。
ボクの環境では再生は可能ですがちょっと不安定です。
VLC
これも多くのフォーマットに対応したメディアプレイヤー。
FLVファイルを見るのにインストールしました。
RealPlayer
昔は動作が重くて嫌々使ってましたが
最近のバージョンは快適ですね。
Perian
色々なファイル形式に対応するQuickTimeプラグイン。
QuickTime PlayerでFLVファイルを再生出来るのが
ボクにとっては最大のメリットです。
**
とりあえずPerianはマスト。
WMVの再生が必要ならFlip4Mac。
Flip4Macには不満が多いのですが現時点では仕方のない選択ですかね。
この二つをインストールしておけばだいたい何とかなると思います。
DivX Player
MPEG-4ベースのビデオコーデックのプレイヤー。
Stage6に見慣れるとYouTubeもニコ動も辛いっすね。
Flip4Mac WMV
QuickTime PlayerでWindows Media ファイルを再生出来るようになります。
サポートされてるのはWMV9までのようですが。。。
MPlayer OSX
多くのフォーマットを再生出来るメディアプレイヤー。
ボクの環境では再生は可能ですがちょっと不安定です。
VLC
これも多くのフォーマットに対応したメディアプレイヤー。
FLVファイルを見るのにインストールしました。
RealPlayer
昔は動作が重くて嫌々使ってましたが
最近のバージョンは快適ですね。
Perian
色々なファイル形式に対応するQuickTimeプラグイン。
QuickTime PlayerでFLVファイルを再生出来るのが
ボクにとっては最大のメリットです。
**
とりあえずPerianはマスト。
WMVの再生が必要ならFlip4Mac。
Flip4Macには不満が多いのですが現時点では仕方のない選択ですかね。
この二つをインストールしておけばだいたい何とかなると思います。
ブログ内検索
カテゴリー
スポンサードリンク
カウンター