久しぶりにMacintoshを買いました。色々やってみます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ最近、文書作成のソフトで今の気分に合う物を探してます。
ワープロ、テキストエディタ、ジャーナル系等々、とにかく文字を書いていくソフト。
そこで無性に欲しくなったのが縦書き出来るワープロ。
以前にも何度かインストールしたものの
何となく魅力を感じなかったソフトiText Expressを使ってみました。
子供の頃は作文が大の苦手だったんですが、
今見ると縦書きの原稿用紙ってワクワクしますね。

ボクはこれをただのメモ書きとして使ってるんですが楽しいですよ。
勿論、縦書き原稿用紙はメモ向きではないですが
いつもと違った感覚で書けるので良い気分転換になってます。
普段書く書類を別のツールで違った気分で書いてみるのはいかがでしょうか?
煮詰まった時に新しいアイデアが生まれてくるかもしれないですよ。
気分によって元の書類作成ツールを換えて、
文字データをいつも使うソフトでレイアウトして、いつも使う書類に仕上げる。
コンピューターって本当に便利で楽しい道具です。
詳しくはライトウェイ・ページさんへ
ワープロ、テキストエディタ、ジャーナル系等々、とにかく文字を書いていくソフト。
そこで無性に欲しくなったのが縦書き出来るワープロ。
以前にも何度かインストールしたものの
何となく魅力を感じなかったソフトiText Expressを使ってみました。
子供の頃は作文が大の苦手だったんですが、
今見ると縦書きの原稿用紙ってワクワクしますね。
ボクはこれをただのメモ書きとして使ってるんですが楽しいですよ。
勿論、縦書き原稿用紙はメモ向きではないですが
いつもと違った感覚で書けるので良い気分転換になってます。
普段書く書類を別のツールで違った気分で書いてみるのはいかがでしょうか?
煮詰まった時に新しいアイデアが生まれてくるかもしれないですよ。
気分によって元の書類作成ツールを換えて、
文字データをいつも使うソフトでレイアウトして、いつも使う書類に仕上げる。
コンピューターって本当に便利で楽しい道具です。
詳しくはライトウェイ・ページさんへ
PR
この記事にコメントする
ブログ内検索
カテゴリー
スポンサードリンク
カウンター